今の韓国って行っても大丈夫…?ソウル市内・市外で感じた「今の韓国」をリアルレポート!
みなさんこんにちは〜SAKURAです🌸
今までにないくらいの悪化を経験している現在の日韓関係😢
日々ニュースでは、韓国での不買運動や反安倍政権デモ、
そして航空機の日韓線廃止(運休)など悲しいニュースがたくさん飛び込んできますね😢
💭不買運動は本当に行われてる?
💭韓国に行くと危険な目にあうの?
💭デモを頻繁にやってるの?
韓国を好きな皆さんならば、今の時期に韓国に行っても安全なのか気になることと思います!
そこで今日は、8月末までの約2週間、ソウル市内とソウル市街(江陵市、利川市)で過ごした私の感じたことを写真とともにレポートしていきますよ〜〜〜!!!👍
まず、私の訪問した江陵市と利川市について知らない方もたくさんいらっしゃると思うのでご紹介から!
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″]江陵市(カンヌン)[/st-minihukidashi]
江陵(カンヌン)は江原道(カンウォンド)という地域にある市で、
2018年に開催された平昌オリンピックのスケートやカーリングなどの競技が行われた所としても有名です😆
ソウルからは約2時間の距離に位置し、韓国人がこぞって国内旅行で訪れる観光地となっています👙
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″]利川市(イチョン)[/st-minihukidashi]
(見え辛い写真ですみません😢)
利川市(イチョン)は、ソウルから1時間半ほどの距離に位置し、京畿道(キョンギド)というエリアにあります。
お米と陶磁器が有名だそうですが、かなり田舎で、土地が広い分大手企業の本社や支社が密集しています。
(写真はskハイニクスという半導体の会社の写真です!🤳)